HOME › 徒然

梅干し作り

初めての梅干し作りを

失敗してから

一度も作ってなかった

自家製の梅干しが食べたい!


仕込んでみた



ちょっと蓋閉まなかった(^^;;

今年はうまく出来るといいな〜p(´∇`)q
スポンサーリンク
同じカテゴリー(徒然)の記事画像
ツバメの雨宿り
結構キレイに!
八坂湖畔桜
花より団子
検索
満足満足♪
同じカテゴリー(徒然)の記事
 ツバメの雨宿り (2016-06-14 20:08)
 結構キレイに! (2016-05-04 12:07)
 GW後半 (2016-05-03 08:14)
 家電 (2016-04-14 19:44)
 八坂湖畔桜 (2016-04-09 17:56)
 花より団子 (2016-04-06 21:01)

この記事へのコメント

和ちゃん さんのコメント

私も
いい歳なのに 母任せでしたが 亡くなったので
自分で作りかけて
3年になります。
梅水をサラダに使いたいので
本を見ながら作りました。長女が真似をして
自作するようになり
手作りは
良いなぁと思います。
水が上がるまでは
梅の重さの二倍の重石にして
水が上がったら
同じ重さの石にすると良いそうです。
Posted on 2014年06月08日 22:40

ayako.aayako.a さんのコメント

和ちゃんさん

コメントありがとうございます♪

梅水ですか?
上がってきた水のことですか?
はじめてききました(^^ゞ

小さいころは母の手作りの梅しか知らなくて、、
今は手軽に買えるようになってきたいますが
手作りとは違うので、、
やっぱり手作りがいいな~と

水が上がるまでは2倍の重石って書いてあったんですが、、
あの瓶には2倍の重石入らなくて、、、
とりあえず入る重石いれてあります
水上がってくるか心配ですが、、、
今朝2センチくらい上がっていました
Posted on 2014年06月09日 09:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。